中学1年生が数学のはじめに気をつけること
2025/03/20
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は中学1年生が数学のはじめに気をつけることについて書いていきたいと思います。
まず中学生になると算数から数学に変わるわけですが、その内容も大きく変化します。
最も大きな違いはやはりマイナス(ー)という概念が出てくることでしょう。
マイナスの数字、それは0以下の数字(負の数)ですが、
それに伴い計算でもいろいろなルールが出ます。
ここでは詳細は省きますが、そのマイナスに伴う計算のルールを覚えることが
数学のはじめの重要なポイントであることは間違いないでしょう。
特に減法と呼ばれる計算は符号が変わり多くの方がここで躓いてしまいます。
別の見方をすればここをクリアしたら、とも言えますので、
この春から中学に進級される皆さんはしっかりと理解しておきましょう。
また当校ではそんな数学の学習の先取り授業なども可能ですので、
不安がある方は是非一度お問合せください!
----------------------------------------------------------------------
ITTO個別指導学院 南春日丘校
大阪府茨木市南春日丘2-9-19 1F
電話番号:072-630-0152
ITTO個別指導学院 JR茨木駅前校
大阪府茨木市中穂積1-2-44
電話番号:072-631-6620
ITTO個別指導学院 伊丹昆陽校
兵庫県伊丹市昆陽南1-10-2
電話番号:072-771-1721
ITTO個別指導学院 伊丹南野校
兵庫県伊丹市南野6-4-18
電話番号:072-771-1701
ITTO個別指導学院 大阪西淀川大和田校
大阪府大阪市西淀川区大和田2-1-14
電話番号:06-6477-7071
茨木市のITTO個別指導学院 南春日丘校
茨木市のITTO個別指導学院 JR茨木駅前校
茨木市の対象が幅広い個別指導
----------------------------------------------------------------------