新しい学年になって学習で気をつけること
2025/04/01
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
本日のテーマは”新しい学年になって学習で気をつけること”です。
計画的に学習する
学年が変わると、授業の内容や進度が変わるので、計画的に学習を進めることが大切です。毎日の学習時間や復習時間をしっかりと確保して、計画的に進めましょう。
復習を習慣にする
新しい内容を学ぶだけでなく、これまで学んだ内容を定期的に復習することが重要です。復習を習慣化することで、知識を確実に定着させることができます。
疑問点は早めに解決
学んでいる途中で分からないことが出てきたら、そのまま放置せずにすぐに解決しましょう。先生に質問したり、友達に聞いたり、調べたりして理解を深めることが大切です。
積極的に参加する
授業中に積極的に質問したり、発言したりすることで、理解を深めやすくなります。また、授業内容をより深く理解するためには、他の人との意見交換やディスカッションも大切です。
自分のペースで進む
他の人と比べて焦ることなく、自分のペースで学習を進めることが大切です。苦手な分野があれば、少しずつ時間をかけて克服していくようにしましょう。
新しい挑戦を楽しむ
新しい学年では、これまで以上に難しいことや新しい分野に挑戦する機会が増えます。最初は難しく感じるかもしれませんが、挑戦を楽しむ気持ちを持って、前向きに取り組むことが大切です。
学年が変わるタイミングは、気持ちを新たにして学習に取り組む絶好のチャンスです。無理せず、コツコツと積み重ねていくことを心がけてくださいね!
さて進級という節目の時期に塾をお探しの方も多いかと思います。
当塾では現在新年度生を募集中ですので、皆様のお問い合わせをお待ちしています!
----------------------------------------------------------------------
ITTO個別指導学院 南春日丘校
大阪府茨木市南春日丘2-9-19 1F
電話番号:072-630-0152
ITTO個別指導学院 JR茨木駅前校
大阪府茨木市中穂積1-2-44
電話番号:072-631-6620
ITTO個別指導学院 伊丹昆陽校
兵庫県伊丹市昆陽南1-10-2
電話番号:072-771-1721
ITTO個別指導学院 伊丹南野校
兵庫県伊丹市南野6-4-18
電話番号:072-771-1701
ITTO個別指導学院 大阪西淀川大和田校
大阪府大阪市西淀川区大和田2-1-14
電話番号:06-6477-7071
茨木市のITTO個別指導学院 南春日丘校
茨木市のITTO個別指導学院 JR茨木駅前校
茨木市の対象が幅広い個別指導
----------------------------------------------------------------------